〜ひとこと!いただきます〜
水野 生惠 さん
AEAJ(社団法人日本アロマ環境協会)正会員
AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
日本リフレクソロジー協会認定リフレクソロジスト
ヴォルテックス認定レイキヒーラー(サードディグリー修了)

Mizuno Ikue
|
|
ゆっくりと空の色が変わっていく、そんな静かな朝の贅沢な時間を
ヴァンホーテンココアを飲みながら過ごすのが、とってもお好き・・・
|
 |
こんな言葉から始まった、圭子お姉さまのメルマガも、
もう2年以上になるのですね〜。
我が家のココアは、森永だけど。。。
ほんのりセレブなお姉さまが、とってもお好き。。。
|
|
この、巻頭文マニアという方も少なからずいらっしゃることと思うのですが、
2年以上経った今では、単なる巻頭文ではなく、ただその文章に触れるだけで、
雨や風や雲、そして空気の温度や、そして香りまで感じさせてくれる、
美しい【詩】のような世界となっております。
|
木々を揺らしながら、鳥が枝を渡っていく。
見えない姿と、近くに気配を 感じるその声に、
深いモスグリーンの中を目で追うって、とってもお好き…
風にそよぐ葉は、鳥の羽ばたく勢いで、
アクセントをつけながら、余韻を 残している。
光がこぼれるようにキラキラと反射してリズムを奏でている。
|
 |
|
お姉さまのお誕生日に配信された、ごく最近の巻頭文を読めば、
私の言ってることがウソではないとわかりますよね〜。
※注釈 水野さんから原稿をいただいたのは、5月22日私の誕生日でした。
とても長いスパンを経て、こうしていま、サイトにアップしています。。。許してね。
しばし、この巻頭文に浸り、その情景を思い浮かべるだけでも、とってもいい気持ち。。。
巻頭文の滞留時間が最も長いメルマガではないでしょうか。
つい、本文を忘れて、これだけで満足してしまいそうになったりしますが、
もちろん、忘れることなく本文へ。。。
|
 |
本文では、技術的な解説から、精神論的なことまで、
圭子お姉さまの広く豊かな世界が繰り広げられております。。。
しかも完全日刊で!!
|
|
聞くところによると、書き溜めするようなことは一切なく、すべてその日の気持ちに
ぴったりくるものを書いて配信されているのだとか。。。
少し書いてあったとしても、「ちがうなー」と感じると、いさぎよく消してしまって書き直されると!(@@)
|
私も先日まで日刊で書いておりましたが、
小心者なので1週間分くらいは溜めてました。。。
るるる。。。♪
|
 |
|
だから、お姉さまがいかにスゴイかって、とってもよくわかるのです。
これほどのグレードの巻頭文と本文を、毎日配信!
そしてこれまた尊敬すべきことに、お姉さまは家事もきち〜んとしてらっしゃるのですよ。
私も一応、主婦の端くれの端くれなので、これまたいかにスゴイかって、とってもよくわかるのです。
だから、睡眠時間をものすごく削ってらっしゃる様子をメルマガからうかがい知ると。。。
とっても心配(;;)
毎日、毎日、私たちに浮世離れした美しい世界を見せてくださるために、
骨身を削ってくださってるようで。。。
お姉さま、どうかお体だけは大切になさってくださいね。
|
 |
ところで、本文の中には、技術的なことのようで、
実はもっと深い意味にとれる内容のものがあったりするのですが、
それがまた、私はとってもお好き。。。
|
|
例えば、「イメージしたい音を出すには、まずオーバーなくらい出してみて、
後から修正すればいいんだよ〜ん」的なことをおっしゃってたことがありましたよね。。。
これって、「やりたいことはまずやっちゃいなさい!問題があったら後から修正すればいいんだから!」
って言われてるようにも感じません?
圭子お姉さまのピアノの「おけいこ」は、人生の「おけいこ」でもあるのかも。。。
|

水野 生惠
2007年5月22日
|
|

|
日刊アロマテラピーより (現在は、にっこり♪アロマテラピー)
|
 |
 |
 |
 |
「アロマってなんだろう。。。?」
例えるなら、音楽のようなもの。。。
香りの揮発速度によって、トップノート、ミドルノートなどに分類されるから。。。
というカタい理由ではなく(この話は、またいずれ^^)、
私達の心への働きかけ 方が似ているように思います。
快い音楽をぼんやりと聴き流すだけで、少し疲れた心を和ませたり、あるいは
高揚させたりするように、アロマ(香り)もまた、空気とともに無心に吸い込むだ けで、
心をくつろがせたり、元気づけたりしてくれます。
そして、美しい音を何層にも重ねて音楽が奏でられるように、香りもまた、重ね
合わせることで、
快い芳香を奏でることができるのです。。。
アロマのブレンドは、アロマテラピーの醍醐味♪
明日は、いきなりブレンドしてみましょうか。。。?
2004年7月創刊号より
|
 |
 |
 |
 |
|
3年前の創刊号での、上記の文章からも感じていますが、水野生惠さんとの出逢いは必然だと思っています。 |
次女を出産した13年前、産声を聞いた数時間後にアロマテラピーを併用したマッサージを受けて以来、
香りというものの、影響力をとても強く実感しています。
ネットで検索しているときに、偶然、彼女のサイトを知り、メルマガ愛読者となりました。
|
小さなしあわせを売るアロマ雑貨店、アロマファン
|
 |
日付が変わる深夜に、ふわりと届く彼女のメルマガに、なんど癒されたことか。。。
今年の春には念願の完全日刊1000回配信を達成して、なんと先日、バリ旅行を体験!
今回、そのバリでのステキな風景写真をたっぷり使わせていただきました!ありがとうございます。
詳細な旅行記は、ブログaromafanヤスミンの【いいこと日記】
バリ島旅日記にて、どうぞ! ← とっても癒されます。あぁ、行ってみたい・・・。
|
aromafanヤスミンの 【いいこと日記】
 |
今日7月17日は、ネットショップaromafanをオープンして、まるっと4年になる記念の日です。
この記念の日に、サイトにアップできることを嬉しく思っています。
(原稿いただいてから、長いこと熟成させてごめんね・・・)
そして、7月25日は、彼女のお誕生日に合わせて、メルマガを創刊した記念日でもありますので
とってもお祝いチックなタイミングです。
重ねて、おめでとうございます!
今回、すてきなメッセージをいただき、ほんとうにありがとうございます。
ハンドベル@友の会では、名古屋と神戸に参加していただきました。
また、お会いして、いっしょに音楽したいです。
たくさん、ありがとうございます。
これからも、ずっとお友だちでいてください・・・。
|
2007年 7月 17日
竹内圭子
|