まぐまぐ大賞2008 読者さまからの推薦コメント

たくさんのあたたかなメッセージで推薦していただき、部門賞3位をいただくことができました。
ほんとうにありがとうございます。
いただいたメッセージは、私にとってたいせつな宝物です。


ピアノに限らず音楽一般に関して楽しく解説してくれるところ、
および、後半のいささかずっこけた話を中心としたほのぼのコーナー。

毎日、お正月も休みなく届くメルマガです。

音楽のことだけではなく、芸術のこと、失敗談、もう私にとって
10時に読むことが日課となっています。

読んでいて気持ちがいいメルマガ。作者の品位が感じられる。


なぜか笑えるピアノ講師。

“圭子お姉サマ”が、ピアノ練習のポイントを文字に乗せて、
完全日刊で朝の10時に配信しています。


セレブチックで、ちょっと勘違いな巻頭文。
ワリとマジメ?で意外な本文。
爆笑の巻末と、毎日楽しませていただいて早3年。
すでに1000号を越えています。

忙しい時には、本文抜きで読んでも(←意味あるのか?)、
十分楽しめます。


毎朝10時にやってくる風のような、、、、
言葉がまるで音楽のように、、、しみ込んでくる。。。

そんな元気をくれるメルマガです。

音楽にうとい私にも音楽のすばらしさ、厳しさも少し伝わってきて、新鮮な感動を味わえます。

最後まで読むとちょっと身近感もあって、すばらしいです。


失敗アリ笑いアリ、マンネリなのか刺激的なのか・・・

ぜひ、オススメしたいです。

毎日「音楽のポイント」が聞ける。
後半で微笑ましいエピソードが披露される。

要するに、竹内圭子さんのファンなんだと思うんです、私。
楽器を演奏する者として、とても参考になります。毎日読んでいます。

ほんわりとした癒しの雰囲気が好きです。
いつも楽しみに読んでいます。

ダントツで、総合大賞だと推薦いたします。


ピアノレッスンを再開してから、
こちらのメルマガに出会いました。

お陰様で、挫折する事なくピアノを続けてます。

又、ピアノ以外でもいろんな事を教えて頂いてます。

簡単に作れるレシピや、おやつの紹介があると、

早速で作ってみたり、

英語の勉強!? 私もしよっと・・みたいに、

かなり、刺激されてます。

ホッと一息には、「ピアノのおけいこ」です。
大変美しい詩的な表現で始まるこのメルマガに

いつの間にか、心が魅了されておりました。

音楽に関して、感性をとても大事にしておられ

ピアノを弾く為のテクニックも、とても分かりやすく

解説して下さいまして、昔習ったピアノがもう一度弾ける!

という夢と希望を与えてくださったメルマガでした。

圭子先生、とっても素敵な方です。

あこがれてます。

毎日元気を頂いている、お薦めのメルマガです。

毎日、毎日多彩なトピックスで刺激があります。

音楽関係の話題を中心に、生活全般に高い感性を感じます。
そして、そして目標に向っていくパワーダウンしない行動力。

メルマガをまず自分自身のため、そしてたくさんの人たちのために、
苦しみながらも楽しまれて書かれている感じを受けます。

堅苦しくなく、品が良く、毎日読んでも飽きません。
これからも是非息長く続けて欲しいと思います。

いつも温かい気持ちになれるメルマガです。

毎日届くメルマガの、巻頭詩がとても楽しみ
なんだか癒されます。いえ、元気をもらっています!!!

圭子先生、ありがと〜〜♪
創刊当時(たぶん3年前)から愛読しています。

自分の子どもに対しても、参考になるメルマガです。

愛する音楽に対して、毎日これ程までに言語化することが出来る発行者の感性に感激!

・毎朝さわやかな記述に出会える。
・専属のピアノ・音楽講師を持っているような気分。
・ずっこけぶりがほほえましい。


ピアノを弾くという、文章であらわすことが難しいものを、
とても分かりやすく語りかけてくれます。

それが毎日休まずに届き、週末には生演奏もついて、
3年以上欠かさず読んでます。

とてもステキなメルマガです。

ピアノを練習する上で参考にさせて頂いています。
エピソードが多分に含まれていて面白いです。


毎朝10時に届き、仕事の合間にさらりと読めて、
なんとなく気分の休まる、清涼剤のようなメルマガ。

僕はピアノを弾けるわけではないけど、なんとなく伝えたいことはわかる。
それが、ピアノへの向き合い方だけでなく、
人生への向き合い方にも読み取れる。そんな読み方をさせてもらってます。
毎日配布されます。その内容がすばらしい発見に満ちています。


大人になってからピアノを習い始めたわたしを応援してくれているような内容に、いつも励まされています。

竹内圭子さんのピアノ講師として、母親として、大人の女性としての目線から提供してくださるメルマガ、毎日楽しみにしています。

このメルマガを読んで、音楽やピアノに対する思いだとか取り組み方だとか、そういうものが大きく変わったと思う。

見方が広がったし、毎回納得させられることが多く、とても勉強になるし、読んでいて楽しいから。


楽器を演奏しない人にでも楽しめる日記です。
もちろんピアノ好きな私自信、勉強になり励まされてる毎日です。
気取りのない文章が好きです。


ピアノは毎日弾かないけど、これは毎日読んでる。
リアルに今、これ弾いています!、を楽しみにしています。


毎日の配信は誰でも出来ることではないのに、内容もバラエティに富んでいて、毎日が待ち遠しいのは、すばらしい魅力だと思う。


毎日、ピアノのレッスンから、音楽に対する見方まで話題を提供してくれるから。
毎日楽しみに読んでるから。


ピアノでない楽器を吹いていますが
音楽の共通点とでもいうのでしょうか
通ずるところがあり毎日の配信が楽しみです


私も楽器をやっていますが、毎日、楽器に向かう心の
あり方、考え方を言葉にするのはとても難しいものです。
このメルマガで沢山の言葉を教えていただきました。


毎日楽しみに読んでいます。
ピアノのおけいこに限らず、毎日気づいた事、読んでいる本、聴いている曲など面白い内容になっているので肩がこらず気楽に読めます。
圭子先生の人柄が偲べる良いメルマガです。


ピアノを初め音楽の事はもちろん、
毎日の何気ない生活をうるおすヒントを
たくさん頂いてます。

毎日配信して下さって、
とても楽しみにしてます。


ほんわか、ふんわり、癒し系
一服の清涼ビタミン剤です。


う〜ん、僕はピアノには全然縁がないんだけど。
それでも読んでいて楽しい。
それってスゴイ!と思うから。


役に立つ。おもしろい。センスがある。毎日。
読んでいて気持ちいいです。

チョッと変かも知れませんが、巻頭言と編集後記を楽しみに読んでいます。

毎日更新されていて、子供のピアノのレッスンに役に立てば…という気持ちで登録したのに、今では親の私がとても楽しみにしています。


美人の著者さんのおしゃれな私生活も垣間見えて、面白いです。


1年365日、毎朝10時に届くメルマガで、私の生活の一部となっています。先生のアドバイスや編集後記でのお人柄に楽しませてもらっています。これからも、続けて欲しいメルマガです。

取っ手もお好き!
圭子お姉サマのファンです!

単に音楽やピアノのレッスンに関することばかりでなく、
毎回違う、冒頭のイントロ(?)の部分から編集後記に至るまで、
竹内さんの個性、音楽性、人間性にあふれています。

冒頭の部分はかつてのジェ○トストリームを思わせる詩的な、
味わいのある書き出しで、そうかと思うと編集後記は思わず笑ってしまうような、どたばたな日常生活の一面がつづられていたりして、日刊なのに、毎日新鮮な、癒しのひと時を届けてくれます。

メルマガを通してチャリティーやその他の活動にも関与しておられ、その行動力も素敵です。

毎日発行しているのに質が落ちない。美しい。

楽器に触れていなくても楽しめるメルマガを
毎日休まずに、配信してくれています。

筆者の音楽への愛情とやさしさが伝わってくるのが、とてもよいです。


圭子せんせい!いつもメルマガ、ありがとうございます。
毎日、ご指導していただいているみたいです。
楽しいメルマガ、これからもずっと書き続けてくださいね。

毎日配信 記事の内容 すべて良し
作者の音楽や暮らしに対する真摯な姿勢が見えるので。

全ての音楽に関するブログの中でダントツ!

高品質で読み手に押し付けのない上品な情報を毎日(!)提供してくれます。

読みやすく、とても参考になっているので。

40歳くらいからピアノを始めた私ですが、発表会で弾く時の心構えがよくわかって、とても参考になります。

音楽の内容や、人生論的な内容まで、楽しめます。
でも一番好きなのは、最初の部分の詩的な世界です。
目の前に景色が広がっていきます。毎朝10時は、メルマガを読みながら私のティータイムです。

詞的な表現が、美しくステキです。
音楽を演奏するためのエッセンスがヒントになります。

大好きなメルマガです。
毎日、朝10時に届くお気に入りメルマガです。


ほんとうに、たくさんのメッセージをありがとうございました。

初心に戻って、これからも書き続けていきますので、よろしくお願いいたします。

2008年12 月27日

ピアノ講師 竹内 圭子









keiko-takeuchi.com

特定商取引に基づく表示  プライバシーポリシー  サイトマップ   

掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
Copyright 2006-2009 © Keiko Takeuchi All rights reserved.